設立の目的
設立の目的
当協会は、昭和36年7月土地区画整理事業に関する調査研究、技術の向上及び啓発宣伝のための諸事業を行い、土地区画整理事業の推進を図り、公共の福祉の増進に寄与することを目的として設立いたしました。平成24年6月には、公益社団法人となり、都市計画事業などまちづくりを総合的に支援し、岐阜県におけるまちづくり事業の円滑な推進と適切な執行を図り、地域経済の活性化と魅力ある岐阜県づくりに寄与しております。
沿革
昭和36年7月 | 「設立」 岐阜市長良390番地の2 岐阜市役所長良支所内 岐阜県土地区画整理協会 |
---|---|
昭和46年9月 | 「社団法人に登記」 岐阜市長良390番地の2 岐阜市役所長良支所内 社団法人 岐阜県土地区画整理協会 |
昭和55年4月 | 「事務所移転」 岐阜市司町1番地 岐阜県岐阜総合庁舎内 社団法人 岐阜県土地区画整理協会 |
平成15年6月 | 「名称変更」 岐阜市司町1番地 岐阜県岐阜総合庁舎内 社団法人 岐阜県都市整備協会 |
平成24年6月 | 「公益社団法人に登記」 公益社団法人 岐阜県都市整備協会「事務所移転」 岐阜市薮田南5丁目14番12号 岐阜県シンクタンク庁舎5階 |
協会の役割
行政と住民をつなぎ、意見調整を図り、まちづくりの推進により岐阜県の発展、地域活力を創出します。