令和2年度まちづくり出前講座を以下のとおり開催いたしました。
1.日時:令和2年10月28日 10時20分~11時25分
2.対象:可児市立兼山小学校 3年生(10名)
3.講座概要:
・兼山地域が将来住みよいまちになるように、児童たちが自ら考えてワークショップ形式でまちづくりを行い、発表を行いました。
1)まちづくりとは
2)ワークショップについて
3)発表
4)おわりに
【講座風景】
|
新着情報令和2年度まちづくり出前講座開催について令和2年度まちづくり出前講座を以下のとおり開催いたしました。 1.日時:令和2年10月28日 10時20分~11時25分 2.対象:可児市立兼山小学校 3年生(10名) 3.講座概要: ・兼山地域が将来住みよいまちになるように、児童たちが自ら考えてワークショップ形式でまちづくりを行い、発表を行いました。 1)まちづくりとは 2)ワークショップについて 3)発表 4)おわりに 【講座風景】 令和2年度 定時総会の開催報告新型コロナウイルス感染防止対策(アルコール消毒、マスク着用、社会的距離の確保等)を徹底し、令和2年度定時総会を以下のとおり開催しましたので、ご報告します。 日 時 令和2年8月28日(金) 午前10時30分~
会 場 ホテルグランヴェール岐山 3階 鳳凰の間
出席会員数 33名
(市町会員 20名) (施行者等会員 13名) 書面表決者数 10名 合 計 43名 令和元年度臨時総会(決議の省略)の報告について令和元年度臨時総会(決議の省略)を実施しましたのでご報告します。 1.決議があったとみなされた日 令和2年5月20日(水) 2.役員総数 3.議事 以上のとおり、独立行政法人国立高等専門学校機構 岐阜工業高等専門学校 令和元年度第2回理事会の報告について(決議の省略)令和元年度第2回理事会(決議の省略)を実施しましたのでご報告します。 1.決議があったとみなされた日 令和2年4月30日(木) 2.役員総数 3.議事 以上のとおり全ての議案が承認されました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う協会対応に関するお知らせ関係者各位 新型コロナウイルス感染拡大に伴う協会対応に関するお知らせ 平素より格別のご高配を賜り御礼申し上げます。 このたび、新型コロナウイルスによる感染拡大による緊急事態宣言発令を受け、岐阜県都市整備協会の対応について下記のとおりお知らせいたします。 記 1.緊急事態宣言に伴う協会の対応について 2.区画整理組合事務局運営について 3.協会の感染防止対策について ※今後の対応については引き続き、ホームページにてお知らせ申し上げます。 新型コロナウイルス感染予防対策の在宅勤務の実施について 公益社団法人岐阜県都市整備協会では、新型コロナウイルスの感染予防のため、衛生面の徹底、体調管理チェック、不要不急の外出自粛や会議の延期などの取組を実施しておりますが、このたび在宅勤務を実施する運びとなりました。 令和元年度まちづくり講習会の開催報告令和2年~3年度入札参加資格審査申請入札参加資格申請受付のお知らせ
1.受付期間
令和2年2月28日(金曜日)~令和2年3月19日(木曜日)消印有効(土、日、祝日を除く) 2.受付時間 8時30分~17時15分まで 3.提出先 〒500-8384岐阜市薮田南5丁目14番12号 岐阜県シンクタンク庁舎 5F 公益社団法人岐阜県都市整備協会 総務課 4.提出方法 郵送または持参
提出要領・提出書類
令和元年度まちづくり講習会次のとおり、令和元年度まちづくり講習会を開催いたします。 開催日時 令和2年2月25日(火) 開催時間 13時30分~16時30分 特別講師 神戸学院大学現代社会学部教授 中山久憲 様 開催場所 OKBふれあい会館 講習会の内容についてはこちらからご覧ください。
令和元年度 先進地視察研修の開催報告について1.研修日時 令和元年11月21日(木)~令和元年11月22日(金) 2.研修先 〇石川県白山市 ・白山都市計画事業白山市松任北安田南部地区土地区画整理事業(組合施行) 【白山市松任北安田南部地区土地区画整理事業 設計図】 〇福井県福井市 ・福井都市計画事業福井駅周辺土地区画整理事業(市施行) 【福井駅周辺土地区画整理事業 設計図】 3.参加者 県・市・町職員 21名 組合役職員 23名 協会役職員 12名 計 56名 4.視察の概要 令和元年11月21日(木)から11月22日(金)の2日間、先進地視察研修を開催いたしました。 1日目は白山市松任北安田南部地区土地区画整理事業について事業の経緯、特徴などについて説明を 受けた後、現地にて新駅の予定である駅前広場予定地の整備状況や企業誘致の視察をいたしました。 2日目は福井駅周辺土地区画整理事業について現地にて事業の経緯、特徴など当協会職員より説明後、 駅前広場を視察いたしました。 貴重な生の声を聞くことができ、今後のまちづくりの参考になったことと存じます。参加者皆様の ご協力により無事終えることができ感謝申し上げます。 研修にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 【白山市松任北安田南部地区土地区画整理事業視察状況】 【福井駅周辺土地区画整理事業視察状況】 先進地視察研修の開催について先進地視察研修を以下のとおり開催します。
視察先 石川県 白山市 ・白山市松任北安田南部地区土地区画整理事業(組合施行) 福井県 福井市 ・福井駅周辺土地区画整理事業(市施行) 参加費 10,000円/1名につき 申込先 FAX 058-274-2772 又は E-mail hirooka@gifutoshi.or.jp 締 切 日 令和元年10月31日(木)
各種ダウンロード
保留地販売情報について令和元年9月14日(土) 岐阜新聞朝刊 県内版に保留地販売情報を掲載しました。 詳細は(公社)岐阜県都市整備協会ホームページまたは各事務局((公社)岐阜県都市整備協会内☎058-274-0080)までお問い合わせください。 令和元年度定時総会の開催報告について
令和元年度定時総会を以下のとおり開催しましたので、ご報告します。
日 時 令和元年8月29日(木) 午前11時00分~
会 場 ホテルグランヴェール岐山 3階 鳳凰の間
出席会員数 28名
(市町会員 19名) (施行者等会員 9名) 書面表決者数 16名 合 計 44名 次第 1.開会あいさつ ![]() 会長:柴橋 正直(岐阜市長) 2.来賓あいさつ ![]() 来賓:岐阜県都市建築部長 船坂 徳彦 様 令和元年度まちづくり出前講座の開催報告について令和元年度まちづくり出前講座を以下のとおり開催いたしました。 1.日時:令和元年7月2日 10時45分~11時30分 2.対象:多治見市立笠原小学校 3年生(63名) 3.講座概要: ・土地区画整理事業を施行している地域の小学生に対し、土地区画整理事業をはじめとするまちづくりについて説明します。 ・本講座では自分たちが普段生活しているまちの道路や公園がつくられた経緯を知ることで、これまで当地区で行ってきたまちづくりを継承し、後世に伝えることを目的とします。 1)まちづくりとは 2)笠原町神戸・栄のまちづくり 3)多治見市のまちづくり 4)おわりに 【講座風景】
まちづくり担当者会議の開催について市町のまちづくり事業ご担当者の皆様へまちづくり担当者会議を下記のとおり開催いたします。 入力フォームより、参加の可否についてご回答をお願いいたします。 (一般の方はご出席いただけませんので、ご了承ください。)
記
1.日時 : 令和元年5月23日(木)14:30~16:30(14:00 受付開始) 2.場所 : OKBふれあい会館 301中会議室 3.ご出欠: ご出欠につきまして、5月20日(月)までに、以下の入力フォームよりご回答ください。 まちづくり講習会(平成30年)
1.開催日時平成31年2月14日(木) 午後1時30分 2.開催場所OKBふれあい会館 3階 大会議室 3.講習内容及び講師4.参加者会員参加者(市町会員、組合会員等)及び一般参加者 約180人 5.講習会状況
まちづくり講習会の開催について(平成30年)次のとおり、平成30年度まちづくり講習会を開催いたします。 開催日時 平成31年2月14日(木) 開催時間 13時30分~16時30分 特別講師 楢橋康英 岐阜市副市長 開催場所 OKBふれあい会館
講習会の内容についてはこちらからご覧ください。 先進地視察研修(平成30年度)視察研修(平成30年度) 1.研修日時 平成30年10月24日(水)~平成30年10月25日(木) 2.研修先 〇静岡県浜松市 ・浜松都市計画事業 中瀬南部土地区画整理事業
【浜松都市計画事業 中瀬南部土地区画整理事業 】 【浜松市西美薗西土地区画整理事業】 3.参加者 県・市・町職員 24名 4.視察の概要
【中瀬南部土地区画整理事業視察】
【西美薗西土地区画整理事業視察】
|